![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1
久々の更新です。
走行中に中華カーボンのフレームが折れて死んだりはしていないです。 自分は輪行が好きで中華カーボンでもちょくちょくするのですが、適当な梱包のために傷がついたり手間が面倒でどうにかならん物かと思っていました。 そんな折にあぶく銭が入ったので前から気になっていたカモヤポーターの金具を購入してみました。 かもやポーターの説明はこちら→かもやポーター 普通の使い方ではダウンチューブのボトルケージに取り付けるのですが、それではペダルを外したりとちょっと面倒な行程が入るので、取り付け位置をシートチューブに配置するとペダルに干渉せずにうまく行きました。 ![]() ![]() かもやポーターは押し歩き出来るのも魅力ですが、ホイールがフレームとは離れた位置で固定できるため、フレームの傷防止にも役に立ちそうです。 100円ショップの自転車カバーを掛けてみました。 一部縛るとちょうど良い感じに。 ![]() 持ち上げる時はダウンチューブ上に開けた穴から手を突っ込んでダウンチューブをつかむ。 ![]() この状態でかなり安定して立っているので、長距離バス輪行でトランクに入れても安心できそう。 電車輪行では横置きのためにちょっと場所を取りそうかな? ▲
by spaceage70-2
| 2011-04-18 14:11
| 小物インプレ
1 |
![]() |
![]() 極小径車LGS-CMでの自転車生活メインの雑記です。
カテゴリ 以前の記事 2011年 04月 2010年 09月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 リンク 自分のインテリア関連のブログです
SpaceAge70年代モダンスタイル 最新のトラックバック
その他のジャンル 最新の記事
ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 ![]() |
ファン申請 |
||